子供がいると、袋を開けたけど食べきれないお菓子やお弁当でちょっとだけ使ったおかずの残りなどたくさんでますよね。
タッパーやジッパー付きの袋にいれても、なんかちょっと湿気ってたり乾いちゃってたり美味しくなくなってたり・・・
なにか美味しい状態で保存できるものがないかなぁとおもって探しているとフォーサ(FOSA)の真空保存容器をみつけました。
コンパクトで簡単そうだけどちゃんと真空になるのかな?気になったのでチサーチしてみました!
フォーサ(FOSA)真空保存容器とは?
フォーサ(FOSA)の真空保存容器は、いろいろな食材をワンタッチで真空保存できる容器です。
食べ物が劣化してしまう原因の一つである「酸素」をシャットアウトして、余った食材や作り置きした料理の風味を逃さず保存するので、食材の鮮度や料理のおいしさがグーンと長持ちします。
使い方も簡単で、難しい設定や調整も一切なし。
容器に食材を入れて、上に真空器を置いて、ボタンをワンタッチするだけ!
自動停止するので機械が苦手な方でも安心して使用できます♪真空解除もボタンを押すだけです。
湿気やすいお菓子やパン、カレーなどの汁気が多いものやミニトマトなどやわらかいものも真空保存できます。
真空にならない?悪い口コミ・評価
フォーサの真空保存容器を実際に使用された方の良くない口コミやレビューを調べてみました。
小サイズはとくに抜けたぶんがすぐにもどってしまいます。これは不良品なのかも・・。
※楽天より。口コミは著作権の関係上、文章の意味はそのままに文言を変更して掲載しております。
多くの方が満足されている中、残念な口コミも少しだけありました。
「大半の方がちゃんと真空になっている」と書いてあったので、ちゃんとした商品だとは思うのですが・・・
もし空気が戻ってしまうということがある場合は、サービスセンターに一度問い合わせてみると良いかも。
口コミの中には交換してもらえたというお声もありました!
あとは、単三電池4本を準備しないといけない事と、ちゃんとお料理は冷めてから容器にいれるのには注意しないといけないですね。
時々見かけたのが、丸いと冷蔵庫にデッドスペースができるので、四角いコンテナが欲しいという口コミでした。
こちら、調べてみるとAmazonで販売されているようです。
たしかに私も四角い方がいいかも・・・
四角コンテナはこちら▼
電子レンジ対応していない?
悪い口コミで気になったのが「電子レンジに対応していない」という点でした。
調べてみると、今のところ丸型のコンテナ容器は電子レンジ対応していないとのこと。
ですが、最近「電子レンジ対応」の「角型コンテナ」が発売されたようです!
保存した後の温めなおしは頻度高いですし、電子レンジ対応になってもっと使いやすくなりましたね。
▼詳細はこちら♪
|
良い口コミ・評判は?
一方で良い口コミやレビューも調べてみました。
レタスを多めにちぎって冷蔵庫に入れると、普通だと3日で茶色になって食べる気がなくなりますが、フォーサなら5日保存しても大きな変色はなかったです。
家族が少なく、食べる量が少しなので、今までは冷蔵庫や冷凍保存でしたが、パサつきや味落ちが気になり、無駄にしてしまうことも・・。
これに変えてから、買ってすぐ真空保存して、常温で最後まで美味しく食べられます。
真空ポンプであっという間に真空になるのもうれしいです。
開封もちょっと力がいりますが、コツを覚えたら簡単にあきます。
袋の圧を抜くタイプはもっていましたが、なんせ面倒で・・。
こちらは簡単に圧が抜けるので楽でした。買ってよかったです。
普段は開封するとどんどん味が変わっていってしまうのですが、フォーサのおかげで3日間美味しかったです。
ほかにもミニトマトや高級なマスカットも3~4日間プリプリで感動しました。
ポテトサラダやゆでたブロッコリーもいつもはその日のうちに食べきるようにしてますが、2日目でも大丈夫でした。
今度はだし昆布の保存にも使ってみようと思います。
普通のタッパーにいれていたときより、酸化速度が遅いみたいで、グルメな愛犬も特に文句を言うこともなく食べてくれています。
※楽天より.口コミは著作権の関係上、文章の意味はそのままに文言を変更して掲載しております。
多くの方が食材が長持ちした、簡単で便利と大満足のようでした!
たしかにレタスや開封したハムなどすぐ見た目も味も落ちてしまいますよね。
お弁当の残りなど朝の忙しい時間でも簡単に真空状態にできておいしさを保てるのはうれしいです♪
大人だと我慢してでも食べますが、子供は意外と敏感で食べないですよね・・これで長持ちしてくれると助かります。
▼もっと口コミを見てみる
楽天⇒真空保存容器フォーサ 口コミ・レビュー一覧
フォーサの良い点・特長まとめ
以上からフォーサの良いところをまとめてみました!
フォーサの注意点・残念なところ
反対に注意点や残念なところもまとめてみます。
フォーサのセット!どんなものがあるの?
フォーサのセットにはいろんな種類があります。
最初に買うなら、真空保存の機械が付いたスターターセットになります。
スターターセットには、例えば以下のようなセットがあります。
真空保存の機械+コンテナ(容器)3個セット
真空保存の機械+コンテナ(容器)6個セット
スターターセットを買うなら、コンテナが少ないほど割高になってしまいます。
コンテナ容器だけの購入もできます
一方、コンテナ容器だけ追加購入したいよ~という方は、保存容器だけのセットを購入できます^^
保存容器だけのセットは色々なパターンがあります。
コンテナ(中)のみ3個セット
長方形のコンテナ
真空バッグ
こんな真空用の袋もあります^^
などなど、組み合わせは様々。
ですが、容器だけだと結構良い値段がするので、やっぱり最初にたくさんコンテナが入ったセットを買うのが良いのかも・・・
電子レンジ対応商品はこちら
最近発売になった電子レンジ対応の角型コンテナセットは下記の通りです。
真空機と角型コンテナのセットで、コンテナ数が6点、11点、14点のセットがあります^^
記事作成時点ではAmazonで取扱いがなさそうですね。今後取扱われるようになるかもしれません。
電子レンジ対応 角型コンテナ6点セット
|
電子レンジ対応 角型コンテナ11点セット
|
電子レンジ対応 角型コンテナ14点セット
|
おすすめはどれ?最安値で買える販売店は?
個人的に一番のおすすめは、電子レンジ対応の角型コンテナのセットです。
コンテナ数が多いと割引額も大きくお得なのですが、値段が高くなりますね・・・
なので、最初のお試しセットとしては「電子レンジ対応 角型コンテナ6点セット」が手頃で良さそう♪
楽天かYahoo!のショップジャパン公式販売ページで販売されていて、値段は同じ12,980円(税別)となっています↓
もし「電子レンジ対応でなくても良い」という方には、「フォーサの真空保存容器6点セット」が良さそう⇓
真空器×1、容器大×1、容器中×3、容器小×2と様々なサイズを網羅していて使い勝手がよく、セットでお買い得となっています。
そこで、このフォーサ保存容器6点セットの最安値を大手通販サイトのAmazon、楽天、Yahoo!で価格を比較してみました。
・Amazon⇒税込 11,960円(送料無料)
・楽天⇒税込 10,890円(送料無料)
・Yahoo!⇒税込 10,890円(送料無料)
こちらも、記事作成時点では、楽天とYahoo!が安いようです。
電子レンジ対応の角型コンテナセットよりも2千円ほど安いですね^^
ただ、海外の会社のものなので中には取扱説明書が日本語ではないものもあるそうです。
ショップジャパン系列だとちゃんと日本語の説明書がついているようなので、気になる方はショップジャパン楽天市場店からの購入がオススメです。
※最安値は変動する可能性がありますので、購入される際は実際の販売ページからご確認をお願い致します。
まとめ
今回は簡単に真空にして食材を長持ちさせることのできるFOSAの真空保存容器を紹介しました.
少しお高い気もしますが、真空にする機械は意外とかさばったり、手間がかかったりするのですが、こちらはポチっと押すだけだし真空器もコンパクトなので便利ですね!
娘が意外と気にするタイプで、色の変わったレタスとかマスカットは絶対食べないので、真空にして少しでもキレイな状態が長持ちしてくれるといいな、と思いました。
漬物も真空だとよく漬かっておいしそう~♪