まるでこたつソックスは外履きとして使える?

生活・くらし

近年の冬は本当に寒いですね。我が家は、床暖房ではないので冬のフローリングが冷たくて辛いです。もちろん厚手の靴下を履いたり、靴下を重ね履きしたり対策はしていますが、足先がとにかく冷たいのでストーブの前から動く気がしません・・・。そんな時、「まるでこたつソックス」を見つけました!

「まるでこたつソックス」は、まるでこたつに入っているかのようにあったかい靴下。

”足もとから、ちょっといいこと”をテーマに、美と健康を考えるレッグウェアブランド『靴下サプリ』の大人気商品です。

ネーミングがほっこり魅力的な「まるでこたつソックス」ですが、実際どうなのかな?と気になったので今回は、寒い季節に家のフローリングが冷たくて困っている私が、

・まるでこたつソックスとは?
・外履きで使える?
・使用する際の注意点
・良い口コミ・悪い口コミ
・価格情報

などをリサーチしてみました!

「まるでこたつソックス」の購入を検討している方に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\詳細はこちら/

まるでこたつソックスとは?

「まるでこたつソックス」は、そのネーミング通り、まるでこたつに入っているかのような、ふんわりぽかぽかの心地よいあたたかさをコンセプトにしています。

あたたかさの秘密は、足首の部分!

足首にあるツボを温熱刺激することで、冷えやすい足首をあたためます。

足先からふくらはぎ部分までをオリジナル開発の発熱素材で包み込み、あたたかさだけではなく、履き心地のよさにもこだわっています。

カラーは現時点では6種類。

サイズは、レディースが23~25cm、メンズが25~27cm(※現時点では、メンズのカラー展開は黒とグレーの2種類)のそれぞれ1サイズずつ発売されています。

外履きで使える?

「まるでこたつソックス」は、厚手の生地のようですが、外履きで使えるのでしょうか?

口コミを見ると、多くの方が外履きでは使えないと言っているので、おうちの中で履く靴下のようです。

しかし、ブーツなど少しサイズに余裕のあるものであれば、大丈夫かもしれません。

外出時にも履きたい場合は、「まるでこたつレッグウォーマー」や「まるでこたつ足首ウォーマー」がおすすめです。

\詳細はこちら/

使用する際の注意点は?

「まるでこたつソックス」を使用する際の注意点は、以下3点です。

・靴下のラインをくるぶしに合わせて履く
・洗濯にはネットに入れ、中性洗剤で洗う
・毛玉が気になる場合は、毛玉とり器でのお手入れが必要

「まるでこたつソックス」は、冷えを守る足首のツボを温熱刺激することで足をあたためるため、発熱素材がツボにしっかりフィットするように履きましょう。

また、「まるでこたつソックス」の素材は、保温性に優れている一方、着用したり洗濯することで摩擦による毛玉が発生しやすい性質があります。

そのため洗濯時は、ネットに入れて中性洗剤で洗ってください。

着用や洗濯でできてしまう毛玉が気になる方は、こまめに毛玉とり器でのお手入れが必要になります。

口コミ・評判は?

次に、「まるでこたつソックス」の口コミや評判についてもチェックします。

・騙されたと思って購入してみました。とっっっっても暖かく、「まるでこたつソックス」なしの冬はもう考えられません。くるぶしから下部分はもっちりとした厚手の生地で、極寒の雪国のフローリングでも、ふんわり冷気を感じるかなぐらいです。脛部分はルーズソックス状になっていて、ふわふわで暖かくて最高です。履いてるだけでじんわりずっと暖かく感じます。
履いた時からほのかに暖かく感じ、徐々に成果を発揮してきます。こたつとまではいかないにせよ、これまでの商品と比べたら数段の差があります。家族全員リピートしています。
・「まるでこたつソックス」を履いて動いていたら暑くなりすぎたので、脱いだほどでした。冷え性の私には初めての経験で、足の指先がぽかぽかしてびっくりしました。全身暖かくなります。
・TVで紹介されたのを見てすぐに購入しました。靴下とレッグウォーマーがないと眠れないほどの冷え性なのですが、いろいろな商品を試しても悩みは解消せずでした。「まるでこたつソックス」を履いたらなんと暖かいこと。ぐっすり眠ることができました。軽くて履きやすく、節電効果もあるため、周りにもすすめています。
・末端冷え性で何十年も辛い思いをしてきた私が、「まるでこたつソックス」でとても心地よい日々を過ごしています。
・冬の時期の足先の冷えは仕方がないものだと諦めていました。靴下ぐらいで冷えがなおるわけはないと思っていましたが、娘に借りて履いたら本当にこたつに入ったかと思うくらいあたたかかったです。2足買って毎日履いています。もう他の靴下は捨ててしまいました。靴下としては高いので買うのに躊躇しますが、買う価値はあると思います。
・暖かさは評判通りだと思いましたが、だいぶ厚手なので外履きの中にはく時には大きめのブーツなんかじゃないと無理そうです。後、かわいさはないので実用的な商品だなと思います。
・ごわついてしまうので、外出時には不向きかなと思います。滑り止めがついていないため、フローリングで履いていると滑ります。寝るときは、蒸れて暑いです。
すぐに毛玉になってしまって目立ちます。
・少しほつれやすいなと感じました。

※Amazonより。口コミは著作権の関係上、文章の意味はそのままに文言を変更して掲載しております。

良い口コミでは、冷え性の方でもあたたかいと満足している声が多く見つかりました。

靴下としては決して安くはありませんが、足の冷えに悩んでいる方は1度試してみる価値はあると思います。

悪い口コミでは、厚手のため、サイズがピッタリの靴には履けないという声がありました。

また、寝る時に履くと蒸れてしまうようです。

「まるでこたつシリーズ」から蒸れを防ぐために足先があいた「まるでこたつ おやすみスイッチ」も発売されています。

就寝時には、そちらがおすすめです。

また、毛玉ができやすい、ほつれやすいという声も見られました。

洗濯時にはネットに入れるなど、できるだけ摩擦をおこさないよう注意が必要です。

価格情報は?

「まるでこたつソックス」を最安値で買える販売店はどこでしょうか?

大手通販サイトのAmazon、楽天、Yahoo!で価格を比較してみました。

<最安価格>
・Amazon⇒税込 1,980円(送料無料)
・楽天⇒税込 2,900円(送料無料)
・Yahoo!⇒税込 2,217円(送料無料)

記事作成時点では、Amazonでの購入が1番お安くお得なようです。

楽天やAmazonでは期間限定で数千円OFFクーポンなどがある場合もあるので、一度チェックしてから購入するのをお勧めします!

ただ、最安値は変動する可能性がありますので、購入される際は実際の販売ページでご確認をお願い致します。

\詳細はこちら/


まとめ

今回は、「まるでこたつソックス」についてご紹介しました!

「まるでこたつソックス」は冷え性の方でもあたたかいと高評価だったので、私も試してみたいです。

メンズもあるようなので、寒がりの夫にもいいなと思いました^^

 

タイトルとURLをコピーしました