iPhoneユーザーに大人気の「Airpods2」!
ただのワイヤレスイヤホンではなく、Siriまで使える!?
iPhoneを操作しなくても自動でONOFFできる!?
そんな高機能の「Airpods2」を安く手に入れたーい!という方は多いと思うので、今回はその最安価格を調べてみました♪
エアーポッズ2(Airpods2)とは
Airpodsとは、Appleが開発したBluetooth対応のワイヤレスイヤホンのことです。
iPhoneやiPadと簡単に連携できて、耳に装着すると自動で質の高いサウンドを聴くことができます。そして耳から外すと自動で一時停止します。
おなじみのSiriもiPhoneをださなくても、「Hey Siri」と声をかけるだけで起動することができます。
充電も、ケースにいれてQi対応の充電マットに置くだけで充電ができます。
もちろん充電マットがないときにはライトニングポートを使っても充電できます。
最安のお値段は?
では、「Airpods2」の最安値はいくらでしょうか?
大手通販サイトのAmazon、楽天、Yahoo!で価格を比較してみました。
・Amazon⇒税込 19,213円(送料無料)
・楽天⇒税込 21,999円(送料無料)
・Yahoo!⇒税込 17,700円(送料無料)
記事作成時点では、Yahoo!が一番安いようです。
ただ、最安値は変動する可能性がありますので、購入される際は実際の販売ページでからご確認をお願い致します。
▼詳細はこちら
使い方は?
iPhoneやiPadのBluetooth機能をONにした状態でairpodsを取り出せば、すぐにiPhoneなどに接続のボタンが表示されるので、それを押せば簡単にBluetooth接続ができます!
あとは「Hey Siri」と話しかけるだけで、音楽を聴いたり、音量を上げ下げしたりも簡単にできます♪
airpodsにはON/OFFボタンがついていないので、耳へつけるだけで自動で再生、外すと自動で停止します。
なんてハイテクな!
iPhoneをカバンにしまってるときや、急にだれかに話かけられたときなど、あたふたしなくていいので便利ですね^^
もちろん設定で、自動耳検出機能やSiri機能をOFFにして、イヤホンをダブルタップで操作するよう変更もできます。
防水性能は?
Airpodsの説明には防水性能があるとは書かれていません。
ですが、ワイヤレスイヤホンが活躍するのは、ランニングなど運動をして汗をかくときだと思うので、それは考えられて作られているのではないでしょうか。
実際に多くのレビューには汗をかくシーンで使用しても大丈夫だったと書かれていました。
お風呂などでドボンしちゃうとちょっと壊れてしまいそうで怖いですが、生活防水程度はあるのではないかと思います^^
Airpods1(第一世代)とAirpods2(第二世代)の違い
2016年に発売されたAirpods1(第一世代)と2019年に新しく発売されたAirpods2(第二世代)はどこが違うのでしょうか。
☆Siriの起動
第一世代の「Airpods」ではSiriを起動するのにイヤホンをダブルタップする必要がありましたが、第二世代では「Hey Siri」と呼びかけるだけで起動できます!(ダブルタップもできます)
☆充電の持ち
第一世代では一回の充電で最大5時間の音楽再生、最大2時間の連続通話ができましたが、第二世代では音楽再生最大5時間、連続通話最大3時間可能になりました。
充電ケースの併用だと、第二世代のほうが最大連続通話時間が7時間も長くなっています!
一方で、音質、デザイン、イヤホンの形状、重さなどは大きく変わってはいないようです。
まとめ
今回はiPhoneユーザーの定番!?「Airpods2」を紹介しました!
ワイヤレスなのはもちろん、いちいちiPhoneをだして操作しなくていいのは便利ですよね^^
サッとイヤホンを出して、サッと音楽が聴けるだなんて・・・とってもスマート!
せひiPhoneとセットで購入するのをオススメします♪